WINDLAB リスクマネジメント

遅きに失するという事はない

遅きに失するという事はない

トップページ > 閑休話題 > 遅きに失するという事はない

遅きに失するという事はない

私たちは悲嘆にくれる時間という贅沢など、許されないのです。

"Tomorrow is too late, Start Now, Next28 Start, Start Now sign" by thenext28days is licensed under CC BY 2.0

 

見兎而顧犬,未為晩也
亡羊而補牢,未為遅也

 

遊び好きでおだてに乗りやすいおぼっちゃまが楚の王位に就いたとき、それまでお世話になった先代からの賢臣を遠ざけて秦に敗れ、国土のほとんどを失い、追放した元賢臣のもとへとノコノコやって来ます。

 

上記は、その時に元賢臣が掛けた言葉とされています。

 

追いやった相手でも思いやるその真心を味わいたい。

 

遅きに失することがあっても、何もやらないよりはマシです。

 

私たちは悲嘆にくれる時間という贅沢など、許されないのです。


コンテンツ

  • WINDLABのリスクマネジメントについて
  • リスクマネジメントとは
  • 占いとリスクマネジメント
  • 法人のリスクマネジメントの要諦
  • 個人のリスクマネジメントの要諦
  • 閑休話題
  • 公開情報
  • WINDLAB研究員紹介
  • 法人・団体様向けリスクマネジメント
  • 個人様向けリスクマネジメント
  • 提供条件
  • 提携研究機関
  • 研究員用ライブラリ
  • 講習会等のご案内
  • お問い合わせ窓口
  • 研究所 blog
  • プライバシーポリシー
最新記事
  • このサービスを始めた経緯
  • 2021年03月の暦
  • 遅きに失するという事はない
  • リスクマネジメントと、インシデントマネジメント
  • 騙されるとは

Related Pages

モロゾフのプリンに思う。
ブランドの価値は、期待に背かない価値を提供し続ける事にある。
呼吸と軟酥の法
呼吸と軟酥の法は心身の健康を保ちます
ルサンチマンとよそ者排除 日本を動かしている原理
「羨ましい」の嫉妬版が日本の正体
ファクトフルネスと、ポスト・トゥルース
マスコミでプロパガンダが大手を振っていると言う事
自分の専門外のことは、意見を保留する。
「意見」は「意見」でしかなく、決まった物ではありません。
イエローマジックオーケストラ
「売れないバンド」として始まったイエローマジックオーケストラ
孤独に歩め。悪をなさず、求める所は少なく、林の中の象の様に。
仏教の「法句経」にある言葉
セレンディピティ
偶察力とか、偶然の必然性というやつ
シンクロニシティ
「共時性」とか、「同時性」とか言われる概念
フレーミングとアンカリング 交渉の要諦
フレーミングと、アンカリングという言葉をご存知の方は、ディベートの達人
何が事実か、事実と自分の想像を峻別せよ
仕事できない奴ほど、「事実」と「自分の推測」と、「他人から聞いた話」をごちゃ混ぜ
「ラプラスの魔」 因果律決定論の誤謬
ピエール=シモン・ラプラスという大天才が昔いました。
常識とは
常識(コモンセンス)とは、「他者を排除するロジック」です。
  • HOME
  • サイトマップ
  • Twitter Facebook LINE RSS はてなブックマーク
  • PAGETOP
私たちは悲嘆にくれる時間という贅沢など、許されないのです。
© 2021 WINDLAB リスクマネジメント.